-

既卒ですが、応募することはできますか?

できます。卒業後3年以内の方は新卒の学生と同様にご応募いただけます。
-

一般職・総合職の両方とも募集をしていますか?

当社では、一般職・総合職の区別を設けておりません。
-

成績証明書、卒業見込証明書などは必要ですか?

選考が進んだ段階でご提出をお願いしておりますので、事前に準備いただく必要はありません。
-

内定後の配属先はどのように決まりますか?

セコム株式会社への入社手続き後、セコム保険サービス株式会社へ出向となります。適性や今後のキャリア形成を考慮し最適な場所に配属いたします。
-

転勤はありますか?

コースにより異なります。全国型勤務コースは全国の事業所へ配属の可能性があります。地域限定コースは原則転居を伴う異動はありません。ただし育成の観点から異動範囲外への期限付き転勤を命ずることがあります。
-

入社後に職種の変更を希望することはできますか?

できます。経験や理由、将来像などをお聞きして総合的に判断させていただきます。
-

入社前に取得しておくべき資格などはありますか?

特にありません。保険を取り扱うために必要な資格を入社後に取得していただきます。保険のプロフェッショナルとしてさらに活躍していくために、より高度な資格取得への挑戦も可能です。
-

どのような教育や研修制度がありますか?

セコムグループの入社研修で社会人としての基礎を一から学んでいきます。
その後、保険の仕事をしていくために必要な資格取得や、職種やスキルに応じた研修の受講などをしていただきます。また、業務と関係のない分野でも希望により資格取得やスキル向上が可能なグループ通信教育助成制度も充実しています。 -

休暇制度はどのようなものがありますか?

有給休暇のほかに、「フレックス休暇制度」と「リフレッシュ休暇制度」を設けています。「フレックス休暇制度」は毎年最長10日間の連続休暇、「リフレッシュ休暇制度」は勤続10年ごとに2週間の連続休暇を取得することができます。
-

出産や育児に関する制度はどのようなものがありますか?

産前産後休暇は、産前6週間、産後は8週間取得することができ、出産手当金がセコム健康保険組合から支給されます。また産前休暇の開始前に休暇に入ることを希望する社員は、さらに2週間の出産前休暇を取得することができます。
子供が3歳に達するまで取得できる育児休業の他、小学校3年生を終えるまでの間の勤務時間の繰上げや繰下げ、就業時間の免除など、手厚いサポートを行なっています。